2008年08月04日
友達の新着記事をブログ上でお知らせさせる方法!

最近はブログをいじるのが面白いw
十年ぶりにHTMLと向き合って、ネットって進歩してるんだなぁとつくづく思います。
ブログいじりのせいでセカンドライフの中での作業ほとんどしなくなってる><
あっちではさらに賞金ゲームにはまっとるしw
さておき、お店を開く人間として、今一番宣伝になるのはソラマメのブログでしょう。
なので、ブログをカスタマイズすることはお店にとって重要なことだと思っております。
ブログのカスタマイズの記事はそんなに受けが良くないようなのですが(セカンドライフに関係ないっちゃないからなぁw)、お店の広報には必要になってくることだし、一応記事は書きすすめていきます。
さてさて、本日カスタマイズされたのは友達のブログの新着記事をあなたのブログ上でまとめてお伝えしてくれる機能!
ソラマメのブログはやはり知り合いのブログとのお気に入りリンクが多くなりますよね。
しかし、ソラマメのお気に入りリンクは行間が狭かったり見にくい!
なので、私はGoogleリーダーを使うことにしました。
これはブログの更新情報を取得して簡単に情報を得ることができるRSSリーダーの一つでGoogleのRSSリーダーです。
どんな風になるかは、このブログのサイドバーをご覧ください。
友達のサイトの新着情報がばっちり出ています^^
RSSを単純にまとめるだけなら他にも手段はあったのですが、これを使ったのはだれが書いた記事なのかも表示するためにです。
RSSをまとめてブログパーツにしてくれるリーダーでこのような機能が見つかったのはこれぐらいでした(他にもあるのかなぁ)。
これって正直、自分のブログに貼るだけでは自分のブログのアクセスアップにはつながらないのですが、自分としては便利ですw
詳しい設定方法は…眠いので後日w
Posted by さかぷん at 05:12│Comments(0)
│ブログ作り