2008年09月18日
ショップ改革;お店の方向性について考える

今まで、作ってきた商品を展示販売してきました。
でも最近このままの方向性ではいけないな~と感じつつあります。
なぜかというと、商品が雑多すぎてお店の特徴が掴みにくいから。
お店を持つならばなにかしらの方向性を統一しないと、ある商品を見にきたお客さんが他の物に目をとめて買ってくれるというチャンスを逃してしまいます。
お店の方向性を変更する際「売れる商品」に関連させて方向付けることができます。
うちの店の一番売れ筋商品は依然として「しゃぼん玉」ですが、やはりかわいいモノが好きな女性のお客さまが良く買ってくれます。
しかし、それを買ってくださるお客様が好むような商品がうちにはないw
フリーで置いてあるのはうんこグッズだし、AA HUDにょろ~ぬは男性のお客様に受けがいい^^;
となると関連してかわいい商品を生産して売れば売れるんだろうな~とは思います。
ですが、なかなか自分の中からそういう発想のものは出ません^^;
となると、もうひとつ方向性を作り上げる方向として、自分の得意な分野で勝負をするということです。
そして、やはり今までなかった形態の分野を先駆けて成功すれば爆発的に成功します。
ということで、考えてみたのが
「販売促進に特化したお店」
というコンセプトでお店を進めていければなぁ~と思っております。
新店名: ~Sakapun Great Works~
"Great Works"=「素晴らしい作品、素晴らしいお仕事」をサポートしていきたいという意味で名付けています。
また、当店の"Great Works"を展示販売することも続けます。
今回秋の新作発表会に出店させていただくことになり、店名についてもう一度考えてみたわけなんです。
ネーミングは大きな力を持っています。
店名はその店が持つ雰囲気、特徴を代名するものです。
また、商品名は時に商品の売上を大きく上下する要因になります。
そう考えていたので中々正式店名を決めかねていたんです。
ネーミング方法についてはそれだけでも専門書が出ていますし、専門的知識があるわけでもないの私が説明することはで控えます^^;
しかし、今回お店の方向性を考えてみた所、納得の行く名前が付けられました^^
今後とも~Sakapun Great Works~をよろしくお願いします。
Posted by さかぷん at 17:42│Comments(0)
│お役立ち記事